イヨロイ建設株式会社 取締役専務 杉山康弘 氏

堺市倫理法人会 第1172回 経営者モーニングセミナー

講話者:イヨロイ建設株式会社 取締役専務 杉山康弘氏
    (堺市倫理法人会幹事)

タイトル:倫理法人会に入ってからの自分

堺市倫理法人会の朝は、普通の朝より三倍まぶしい。なぜなら“活力朝礼男”こと杉山康弘幹事が、爽やかな高知弁と58歳独身パワーで会場の酸素を全部持っていくからだ。というわけで今朝のモーニングセミナー、「仲間と共に成長する倫理実践〜活力朝礼と挑戦の軌跡〜」を拝聴し、笑いと学びが同時に腹筋を刺激する贅沢な時間を頂いた。杉山幹事、まずは高知産の笑顔と温度高めのエネルギーを、ほんまに「まことうれしぃきぃ〜、ありがとうございました」!

講話は自己紹介からスタート。「面接で覚えているのは“酒飲めるか?”と聞かれ“飲みます!”と答えたことだけ」という武勇伝に、会場は早くもほろ酔い気分。入会当初は“6時20分ダッシュ族”だった杉山さんが、笑顔の挨拶に釣られて“5時台ウォーリアー”へ進化していく様子は、まるで倫理版ポ○モン進化。しかも司会・挨拶実習・スローガン発表と、役割を全部“捕獲”してしまうコレクター魂も健在だ。

活力朝礼コンテストのくだりでは、「4位→3位」と順位はミリ単位の上昇だが、喜びはギガ級。「一人の喜びより、みんなで泣き笑い」のスピリットに胸が熱くなる。ちなみに挨拶練習で「隣の人に意識を合わせる」と教わったはずが、私は隣の人と目が合いすぎて照れ笑いしてしまった。これぞ倫理的アイコンタクト・ハイ。

 オンライン朝礼の裏話も秀逸だ。「男性自分ひとりの時、森岡さんに“ニヤついとる”と突っ込まれる」Zoom越しにテレワーク羞恥プレイ。だが目標発表と感想共有を続けるうち、“ニヤつき”が“ドヤ顔”に進化する日も近いはず。
 現場監督としては毎朝トイレ掃除&水まきの“二刀流”。遅刻したら職人さんが先に掃除してくれていたという感動エピソードには、私の涙腺がチェックアウト。小さな実践が周囲を動かし、結局自分に返ってくる、倫理のブーメランは今日も低空飛行で心に刺さる。
 個人的ハイライトは「2人の女性にプロポーズして振られた」エピソード。西浦地区長から「嫁だけやね」とツッコまれても笑って流す懐の深さに、独身勢は勇気100倍。次の朝礼コンテスト優勝と同時に、花嫁コンテストも制覇してほしいところだ(笑)

 最後にもう一度、杉山幹事に大感謝。「自分が変わらないと何も変わらない」「間違っても大丈夫」という言葉をポケットに忍ばせ、私も明日から“6時20分ダッシュ族”を卒業しよう。まずは早起きの敵・布団に「間違っても大丈夫、でも私が変わる!」と宣言し、活力朝礼に飛び込む所存である。
 さあ皆さん、笑って学んで、朝礼でジャンプ! 今日も一日、活力フル充電で行きましょう。  

堺市倫理法人会の経営者モーニングセミナーとは

毎週100名以上の経営者が共に学び、高めあう場所です。朝型の生活習慣を身につけ、経営者としての生き方や心の在り方を学び、会社を良くして社会を変える。

モーニングセミナーでは、

☑︎倫理を学んで人生が変わった!
☑︎社長が変わることで、会社の雰囲気が良くなり業績が伸びた!
☑︎倫理の教えのおかげで自分と向き合うことができ、周囲の見る目が変わった!

など、実に様々な実践による報告がなされます。

毎週繰り返し倫理実践に基づく講話を聞くことで理解を深めることができ
また、時にはご自身が講話者として発表することで、さらに学びを深めていけるのが経営者モーニングセミナーです。

また、朝礼も実施しており、多くの経営者が倫理法人会で学んで、自社に活力のある朝礼を取り入れています。

☑︎経営者が学べる環境が欲しい
☑︎地域の経営者とのつながりが欲しい
☑︎活力のある朝礼を自社に取り入れたい

そんな方はお気軽にご参加ください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: