株式会社JNE代表取締役 杦本奈津絵氏

堺市倫理法人会 第1170回 経営者モーニングセミナー

講話者:株式会社JNE代表取締役 杦本奈津絵氏
(堺市倫理法人会 幹事)

タイトル : 入会前と入会後の今

本日のモーニングセミナーでご講話いただいた、堺市倫理法人会 幹事であり、株式会社JNE代表取締役の杦本奈津絵(すぎもと なつえ)さん。私は、このお話を聴いている間、何度も胸が熱くなりました。「人は変われる」「倫理は生き方を変える」――その真実を、こんなにも率直に、こんなにも鮮やかに伝えてくださる方がいるのかと、感動すら覚えました。

レンタカー・レッカーという業界で大型二種免許を取得しながら、4人のお子さんを育て、家庭と仕事と倫理の実践に邁進する日々。表面だけを見れば、「強い女性」「立派なお母さん」と見えるかもしれませんが、その裏には、家庭の不和、子育ての葛藤、病気や手術、そして「自分自身との戦い」がありました。

中でも印象的だったのは、ご主人・亀井潤一郎氏との関係の変遷。片思いから始まった関係が、結婚、子育て、別居、そして復縁と、まるでドラマのような道のり。その中で、倫理法人会の「夫婦対鏡」に出会い、自分の感情に蓋をして「いい嫁のふり」をしていたことに気づいたというエピソードには、深く共感しました。誰しも、「わかってほしい」「受け止めてほしい」けれど、言えない気持ちを抱えて生きている。だからこそ、「感謝する」という姿勢が、すべてを変えていく鍵なのだと感じました。

また、3月13日の女性委員会講演会では、集客の難しさという現実と真摯に向き合い、電話をかけ、退会者にも声をかけ、仲間に支えられて乗り越えた体験。これは、まさに「はい」の実践の積み重ねがもたらした奇跡です。結果ではなく、そのプロセスにこそ倫理の本質があり、それが彼女の涙の意味だったのだと、心から理解できました。

講話を通じて、「失敗しても、逃げずに向き合えば道は開ける」という勇気をいただきました。そして、何よりも「感謝を忘れないこと」が人生を豊かにするという真理を改めて教えていただきました。

杦本さん、素晴らしいご講話を本当にありがとうございました。これからもその凛とした姿で、多くの方に希望と勇気を与えてください。そして、ご家族とともに、ますますご活躍されることを心より願っております。

堺市倫理法人会の経営者モーニングセミナーとは

毎週100名以上の経営者が共に学び、高めあう場所です。朝型の生活習慣を身につけ、経営者としての生き方や心の在り方を学び、会社を良くして社会を変える。

モーニングセミナーでは、

☑︎倫理を学んで人生が変わった!
☑︎社長が変わることで、会社の雰囲気が良くなり業績が伸びた!
☑︎倫理の教えのおかげで自分と向き合うことができ、周囲の見る目が変わった!

など、実に様々な実践による報告がなされます。

毎週繰り返し倫理実践に基づく講話を聞くことで理解を深めることができ
また、時にはご自身が講話者として発表することで、さらに学びを深めていけるのが経営者モーニングセミナーです。

また、朝礼も実施しており、多くの経営者が倫理法人会で学んで、自社に活力のある朝礼を取り入れています。

大阪南ブロック説明面堺市R7_7月

☑︎経営者が学べる環境が欲しい
☑︎地域の経営者とのつながりが欲しい
☑︎活力のある朝礼を自社に取り入れたい

そんな方はお気軽にご参加ください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: