有限会社あねがわOAシステム 代表取締役 姉川 敏信
おがたフードサービス有限会社 代表取締役 緒方 一義

堺市倫理法人会 第1153回 経営者モーニングセミナー

講話者① 有限会社あねがわOAシステム 代表取締役 姉川 敏信
(久留米市南倫理法人会 相談役)
タイトル:「倫理と共に41年」〜支払日人生で一番楽しい日〜

講話者② おがたフードサービス有限会社 代表取締役 緒方 一義
((一社)倫理研究所 法人局 参事 法人アドバイザー)
タイトル:「約束を守る。人は鏡。」

姉川敏信

本日3月14日(金)のモーニングセミナーでは、姉川敏信氏、緒方一義氏の貴重なお話を拝聴し、心より感謝申し上げます。

姉川敏信

姉川さんの41年間倫理と共に歩まれたご経験、そしてご家族との向き合い方についてのお話は、深く心に響きました。特に、お嬢様のことで悩まれた際に倫理指導を受け、「どんなことがあっても娘の味方になる」と決意されたこと、その実践を通じてご自身の気づきへとつながったお話には、親としてのあり方を考えさせられました。「相手が特別なのではなく、自分が特別だった」という言葉の重みを噛みしめながら、私自身も家族との向き合い方を見つめ直す機会となりました。

緒方一義

緒方さんの「苦難は誰にでもやってくる。そして、それは自分に足りない部分の苦難がやってくる」というお言葉に、大きな気づきをいただきました。ご夫婦の関係の中で、体・知恵・経験・お金・時間の5つを使って本気で向き合うことの大切さ、そして「時間は命の時間」であるというお話は、日々の生活の中でどれだけ相手に心を込めて向き合えているかを振り返るきっかけとなりました。「夫婦対鏡」、まさに夫婦はお互いを映し出す存在であり、相手を通じて自分を見つめ直す機会であることを改めて実感しました。夫婦という最も身近な関係の中で、自らを磨き、高め合うことの大切さを学ばせていただきました。

緒方一義

そして、昨日の倫理経営講演会では、お二人にご講演いただき、誠にありがとうございました。二日間にわたり、お話を伺う機会をいただけたこと、そして約140名もの参加者が集まり、大盛況のうちに終えられたことに、心より感謝申し上げます。お二人の実践に基づいた深い学びと、熱意あふれる講話は、多くの方々の心に響き、今後の実践へとつながる大きな力となったことと思います。

お二人の貴重なお話を胸に、私たちも日々の生活の中で倫理を実践し、より良い人生を築いてまいります。本当にありがとうございました。

倫理経営講演会


堺市倫理法人会の経営者モーニングセミナーとは

毎週100名以上の経営者が共に学び、高めあう場所です。朝型の生活習慣を身につけ、経営者としての生き方や心の在り方を学び、会社を良くして社会を変える。

モーニングセミナーでは、

☑︎倫理を学んで人生が変わった!
☑︎社長が変わることで、会社の雰囲気が良くなり業績が伸びた!
☑︎倫理の教えのおかげで自分と向き合うことができ、周囲の見る目が変わった!

など、実に様々な実践による報告がなされます。

毎週繰り返し倫理実践に基づく講話を聞くことで理解を深めることができ
また、時にはご自身が講話者として発表することで、さらに学びを深めていけるのが経営者モーニングセミナーです。

また、朝礼も実施しており、多くの経営者が倫理法人会で学んで、自社に活力のある朝礼を取り入れています。

倫理法人会予定票
大阪南ブロック説明面堺市R7_2月

☑︎経営者が学べる環境が欲しい
☑︎地域の経営者とのつながりが欲しい
☑︎活力のある朝礼を自社に取り入れたい

そんな方はお気軽にご参加ください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: